義実家の悩みまとめ

2chの家庭板から義実家に関する悩みをまとめます。 主に「安心して義実家の悩みを相談できるスレ」が中心になると思います^^

次男旦那

11-268 自営義実家、最近、こういう仕事も楽しいよ~と察して発言がではじめた

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


268 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 11:02:03
ご意見をお聞かせ下さい。
共働き(小梨)です。

義実家は自営業をしていて、現在は長男と義両親で切り盛りしています。
私の旦那(次男)は普通の会社員です。

旦那は年末やお盆などの忙しい時期だけ手伝いに行きますが、
私は休みの日は洗濯や掃除をしたり、自分の為に時間を使いたいと
思うので手伝ったことはありません。

結婚前、旦那が義両親に「手伝わせる気はない」と言ったからか
今までは義両親からも「手伝って」と言われることはありませんでしたが、
最近、それっぽい事を言われるようになりました。
「手伝いに来て欲しい」とダイレクトに言うのではなく、
「遊びに来なよ~。こういう仕事も楽しいよ」というような言い方で。

私の両親や友人など、周囲の意見はそれぞれですが、
どちらかと言えば「手伝う必要はない派」が多いです。

どう思われますか?手伝うべき?手伝う必要はない?

270 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 11:05:07
>>268
休みがないのは辛いから手伝わないな、私なら。

271 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 11:11:00
>>268
行きたければ行けばいい。
行きたくないならやめれ。
ただそれだけの事他人に相談する必要なし。

272 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 11:14:35
共働きなら、旦那が偽実家の手伝いをしてる間に
>>268は家庭を維持するために必要な業務もしているのだから、
行かなくていいとオモ
旦那が「一緒に来い」と言ってるわけじゃないんでしょ?
一緒に手伝いに行ったら、
帰ってきてから二人で掃除洗濯その他色々しなくちゃならなくなるよ。
倒れるぞ。

274 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 12:58:37
遊びに行けばいい
「ヘー、こんな仕事内容なんですかぁ」とかいって
茶をすすりながら小一時間過ごして帰る。
「何しに来たの!」と言われれば「誘っていただいたので遊びに来ましたぁ」

給料や労働時間も決めないまま「手伝い」なんてありえない
察してちゃんは放置

275 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 13:47:59
私も察してちゃんだと思う。
しかも、遊びに来いと呼んでおきながら、
手伝わざるを得ない状況の中、「自主的に」手伝ったという事実を作って、
今後もちょくちょく呼んではただで働かせようという、
ずるい考えだと思うけどね。

276 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 14:27:27
しないに越したことない。
行けば手伝わされ、
そのうち無給の下働きになるのは目に見える。

うちも自営だよ(旦那が社長)
だけど手伝ったことはない。
トメには「そろそろ仕事を覚えてもらわなくちゃ」って言われた。
だけど専業主婦でいたいのが私の望みで、
旦那はこれ以上家庭と仕事が一緒になるのを嫌がったため実現せずw
おまけにトメがやってた経理、
めちゃくちゃでさあ、
人雇って立て直すのに1年かかった!
そんな奴のいうことなんか聞かなくてよかった。

自営だと身内だけでやるから
なあなあで誤魔化すこともあって、
そういうことでもめることも少なくないから、
なるべく外部から人雇って空気通した方がいいよ。

277 :名無しさん@HOME 2006/03/15(水) 14:39:55
>>268
あなたが小梨専業主婦で暇ならともかく
共働きなんでしょ?
行かなくてもいいんじゃない?
掃除洗濯は誰がするのよ。

「遊びに来なよ~。こういう仕事も楽しいよ」
って言われたら
「家事がたまってるから、遊んで楽しんでたら
家の中がゴミ屋敷になっちゃう」とでも言っておいたら?


278 :268 2006/03/15(水) 18:04:33
>>269-277
レスありがとうございます。

労働時間はまちまちで、朝7時から夜11時までの時もあるかと
思えば夕方くらいで終了することも。
旦那は1日だけの時は2万くらい、2,3日働いて3.5~4万程貰って
いるみたいなのでバイトとしては悪くないのかな?
ただ私が同額を貰えるとは到底思えません。
二人で8万なんて有り得ない…。

外部から人を雇わないのは、常時必要ないからだそうです。
忙しい時期だけ人を雇い、新たに教えるのは手間だからと。
だから身内で固めた方が都合がいいのだと思います。

旦那は「手伝いに行かなくていい。俺が手伝っている間、
お前が家のことをやってくれるから有り難いと思ってる」
と言っています。
私自身手伝いたくはないし、手伝う気もなかったのですが
もしや非常識?と考えてしまったので
皆さんのレスを見て正直ほっとしました。

今は笑って誤魔化していますが、今度「手伝え」とはっきり
言われた時は、家事を武器にしつつ角が立たない程度に
断ろうと思います。

280 :名無しさん@HOME 2006/03/17(金) 07:30:29
>>278
下手に手伝うと、次から断りにくくなるからね、そのほうがいいよ。
旦那さんもやらなくていいって言ってくれてることだしさ。
がんばれ~

281 :名無しさん@HOME 2006/03/17(金) 08:26:59
そうそう!
一度手伝うと、それが当たり前になるよ。
私はほんと何もしない。まず、自分の生活でしょ。
義実家に淡い期待をさせない。

282 :名無しさん@HOME 2006/03/17(金) 16:00:18
電車のシートにほんのちょっとのすきまがあれば、
ぐいぐいお尻をねじ込んで、いつのまにか悠々と座ってる人と同じ。
ちょっとでも隙を見せると、そこからトメのペースに持ち込まれるよ。
直接言われても、旦那さんから断らせるぐらいにしたほうがいいと思う。

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ

8-549 義父母が義兄夫婦と同居することになったが、100万円負担するように言われた

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


549 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 02:09:53
二男嫁です。
義父母が義兄夫婦と同居することが決まりました。
いま住んでいる義理兄宅(親援助なしで建てた)をリフォームして
完全分離二世帯にするそうで、その資金の一部を無心されました。
八割方は義父母負担で現金で足りない分の百万円を負担せよとのこと。
義兄夫婦は負担なし。
こういった形の金銭負担というのは常識なのでしょうか。
というのは、私としては「兄嫁よく了承したな。ありがたいな~」
と、ただ感謝で一杯だったのですが
私の実家に報告したところ「子供に無心するなんて…」という反応だったので、
少しモヤモヤした気持が湧いてきたからなのです。
私の実家関係は農家が多いので親宅同居が当たり前のためか、
子に援助はしても出させるなんて、という感覚のようです。
夫方はサラリーマン家庭なので感覚が違うのは理解できるし、
同居がありえなくなったことでほっとしてるので納得はしていますが
今後も金銭負担があるなら、マイホーム資金や子の学費とは別に蓄えなくてはならないし、
なにより気持ちをすっきりさせたいので、教えていただけたらと思います。

550 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 08:11:03
百万余裕があれば出してもいいと思う。
その代わり、同居しないから楽しているという言葉を言わせないためにね。
兄嫁はそのうち、壊れてくると思う。
そういう時に、のほほんと暮らしている次男嫁に腹たてるよ。
100万の援助も断るし、同居もしなくていいと腹たてられるより
援助した方が、後々、助かる事ありと思う。その代わり次からの援助はなしという約束でね。

551 :549 2005/08/22(月) 08:35:27
なるほど、やはり均等に負担してることを義兄夫婦に
アピールする意味でも払う価値がありそうですね。
ただ、次からの援助なしを約束してもらうのが難しそうです。
この話は義父と夫の間でなされたもので、私も同席したのですが
義父「病気などになったらまた頼むかも」
夫「もちろん。今回も二百万だしてもいいんだよ(義父は断りましたが)」
という雰囲気でしたので、今後に若干不安を感じてしまって。
今回の出費は凄い痛手ではないですが、百万はやはり大金ですし
今後もあるかと思うと、考えをしっかり持たないと出費のたびモヤモヤしそうで嫌だなと。
それでも、同居回避による心の安定とは代えられませんけどね。

552 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 08:47:42
>>551 介護の時の援助はするべきだよ。
ただ、どういう介護をするかとか、きっちりと話し合って援助する必要があるならする。
やっぱ、同居回避、介護も長男頼りにできるなら、金銭的援助が主
そういう生活はプライスレス、でも、長男が同居から逃げた時
問題が多くなるかもな~、同居しろって言われるから今、距離を置くべきだよ。

553 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 08:53:06
>>551
次からの援助無しというのは無理じゃないかなと私は思う。
何年生きるか分からないし、この先の介護負担が全て義兄夫妻だけにいく
訳ではないと思うから。
義父母の面倒を365日24時間みない代償が100万であり
その後についてはまた別ではないのかな。
旦那が義父母の実子である以上は仕方ない負担かと。
出したくなければ549が同居して義兄夫妻と同じ様に「同居しないなら金銭的負担を」と
要求すればいい。

556 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 09:42:16
遅レスですが、
>>549
たとえばウトメどちらかが要介護になっているから引き取るという話で
家をバリアフリーに改造するお金とかなら話は別だけど
単に同居するのに住む事のない人間に負担を求めるなんておかしいよ。
だって子供の誰かが同居しないといけないという法律があるわけじゃなし、
下手にお金出したら、兄嫁は弟嫁から金で同居を押し付けられたと脳内変換しそう。

兄、兄嫁が同居するのはあくまであちらの勝手でしょ?
しなかったとしても次男が同居しないといけないということはない。

558 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 09:50:31
>>549さん
あなたじゃなくて旦那さんと旦那兄が、両親の今後について深く話し合わないと
いけないんじゃないかな。
そしてその前に>>549夫婦が両親について方針を決めておく必要があるよ。
今回は両親と義兄夫婦で勝手に話を進め金額も勝手に決めて通牒してきた
みたいだよね。
これからそうならないためにも、そろそろ具体的な話し合いが必要だね。

559 :名無しさん@HOME 2005/08/22(月) 10:17:48
>>556にドウイ
旦那さんは親と同居してくれるんだから、と長男夫婦に負い目を
感じているかもしれないし、親に対して自分も何かしなきゃと
考えたのかもしれないけどね。

563 :549 2005/08/22(月) 12:48:36
いろいろご意見ありがとうございました。
ご指摘の通り、義兄と夫の間で直接話し合いがなされていない点も不安要因の一つです。
しかし、はずかしながら夫は昔から兄に逆らえないらしく、
義父が間に入っているのも、むしろ夫が兄に無理を言われないように
という配慮のためのようです。
本音としては556と559のご意見の通りですが、
現実的には552と553のように考えを割りきって行くのが妥当に思えてきました。
そして、できるだけ558の方向に導くようがんばります。

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ
イザという時のために、証拠は重要です
記事インデックス
「義実家の悩みまとめ」の全記事インデックスを作成しました。
義実家wiki
 
 
映画クイズ
 
スポンサード・リンク
 
 
 
 
最新コメント
最新記事を読みたいときは・・・
RSSリーダーに登録すると便利です
Add to Google
Subscribe with livedoor Reader
My Yahoo!に追加
記事検索
 
 
 
  • ライブドアブログ