義実家の悩みまとめ

2chの家庭板から義実家に関する悩みをまとめます。 主に「安心して義実家の悩みを相談できるスレ」が中心になると思います^^

16-243 着祖母の余命わずか、夫が休みが取れないなら双子の赤と私だけでも葬式にと言われた

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


243 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:21:48
結婚三年目、義親とは遠距離です。
義親から夫の祖母の余命わずかとの連絡があり葬式には来いとのこと。
夫が「仕事で休みが取れそうにない」と言うと「嫁子と子供達だけでも来い」と言われました。
私はまだ義実家には行ったこともなく、双子の赤ちゃんがいるので正直行きたくないです。
義親は嫁&子供だけでも来るのが常識だと言うのですが。
自宅の近所には義兄夫婦と赤ちゃんがいて一緒に行くことになると思います。
やはり行かなければならないでしょうか?

244 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:25:52
>>243
双子を連れて行ってもどうしようもないと思うけど。
旦那さんに「無理」と言ってもらうしかないと思う。

245 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:37:21
祖母のお葬式に旦那さんが行かないの?
旦那さんが行かないなら行かなくてもいいんじゃないかな。
遠距離だと赤ちゃんに負担になるし。

246 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:40:05
夫と相談して決めればいいんじゃないの?
正直に「あなたがいないなら行きたくない」って言ってみれば?


247 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:46:03
243です。
ありがとうございます。
行かなくてもいいですかね?義親に~常識!と何度も言われ、
夫も「ママンが常識だと言ってるんだから行け!」なので毎日悶々としてました。
一度夫に強く言ってみます。

248 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:49:21
>>247
旦那、最悪だね。
どうしても行かないといけない場合は
「俺が仕事を休めないからお前に負担をかけてしまって
本当に申し訳ない」と言うものだ。
バカ男の言うことなんて聞いたら体も精神も壊れるよ。

249 :名無しさん@HOME 2007/05/22(火) 23:53:58
>>248
何でお願いする側(旦那とその親)が上から目線なのかがさっぱり分からん。
何様だよな。

250 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 00:14:01
義兄夫婦だって、赤ちゃんがいるのなら
243の双子の赤ちゃんの面倒まで見られないでしょ。
遠距離なら、泊まりになるだろうし。
ダンナが行けと言うのなら、面倒だろうけど
3日分位の243と双子の赤ちゃん分の荷造りをしたら?
で、その大荷物を見せた上で
「この荷物と双子を連れてなんて絶対無理。
あなたも常識で考えてよ。」って言ってみたら?
視覚的に訴えないと分からない馬鹿かもしれないから。
荷物は多めにねw

251 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 03:00:13
まだ亡くなってないんだろ?
葬式が何日後かわからないのに仕事の休みがとれないって旦那は祖母にぜんぜん情はないのかな?
普通の会社なら血縁の親、祖父母が亡くなって休みとれないわけないと思うのだが
旦那は親の葬式も嫁だけ派遣するつもりか?
遠距離ったって、通夜と葬式で2日、どうしても無理ならどっちか片方だけで1日の休みで足りるだろ。

252 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 07:56:58
>>250
そうだよね、前から予定が決まっているお泊りと違って
お通夜・お葬式では急に決まるんだから前もって荷物送るって訳に行かないしね。


253 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 08:49:47
>>243

祖母が亡くなったら孫が葬式に出るのが常識。でも、どうしても行けない理由がある
(病気で入院中。海外にいて物理的に不可能、連絡が取れなかった等)なら奥さん
だけで出席するのもやむを得ないと思う。

行きたくないなら「仕事だから行かないなんて非常識なことしていいと思っているのか!」
って言い続けてみれば?

254 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 08:52:30
母方の曽祖父が亡くなったとき
下の妹がまだ生後2ヶ月だったので
遠距離だったこともあり、父親が母親の代理で葬儀に出た。

双子の赤ちゃん連れで配偶者の葬儀に出るなんてありえない。

255 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 09:22:07
>>243
血の繋がった孫が「祖母が死んでも葬式に行かない」と宣言して認められる家なのに
その孫の妻でしかない、血の繋がらないあなただけが
手のかかる小さな子供2人連れて行くのは
お手伝いも出来そうにないし、逆にご迷惑かも。
ということで今回は、あなたも遠慮すればいいよ。

256 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 11:30:47
>>254
いや、双子だろうが五つ子だろうが配偶者の葬儀には出るだろ、普通。

257 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 11:49:37
>>247
夫を行かせるんだよ。
まだ死んでないんだから日程だってわからない。
わかったら仕事を休んで孫がいくのが常識だよ。
247が世話になった祖母なら247だって無理しても行こうと思うでしょ?
夫を行かせるべき

258 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 12:17:43
旦那に「おばあさんのこと嫌いだったの?
血の繋がった孫が参列しないなんて、信じられない」
って言ってやれ。

288 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 22:17:59
243です。
遅レスですみません。
夫に「私一人で双子の赤かかえて飛行機乗ったり無理!あなたが行かないなら私も行かない!」と伝えました。
夫はわかったと言ってましたが。
夫はウトメに言われたことは正しいと疑わない人なので不安です。
ちなみに仕事が休めないのは休むと正社員になれないからです。(今は契約社員)
それでも仕方ないので休んで行ってもらおう…。

289 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 22:24:01
>>288
とりあえずGJだけど
その断り方はちょっとズレてるよ

”子連れだから無理”なんじゃなくて、
”旦那が行かないのに嫁だけ行くということが世間的にどれほど変なことなのか”

ということを理解させないと根本的な解決にならないよ
仮に今回あなたにお子さんがいなかったとしたら断る理由がないわけで

290 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 22:38:01
えー、冠婚葬祭に関する常識は地域差や家毎にすごく違うからさ、
世間的にどうか、という部分を争点にするとgdgdになりやすいよ。
うちでは昔からそうしてるうちの親戚は皆そうだと言われたら水掛け論になる。
子供の世話でムリでいいじゃん。今そこに現実として双子がいるんだから。

293 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 23:17:17
いや、双子の赤がいるのに契約社員って・・
祖母の葬式は遠くから手をあわすだけでいいんでは・・

294 :名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 23:40:49
おばあちゃんも自分の葬式より
正社員になってもらいたいと思ってるよ。

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ

13-956 義実家は良くて私の実家は駄目、みたいな夫の態度にイライラ

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


956 :名無しさん@HOME 2007/01/05(金) 09:31:08
相談させてください。

夫の兄が離婚する(した?)ようで、3ヶ月ほど前に
奥さんと暮らしていた家から義実家に越してきました。
義実家と我が家は車で10分程度の距離です。
それだけならまぁありがちなことだし、
私たちが同居で不利益を被っているわけでもないので、
そっとしておけばいいのかなと思うのですが、
皆不自然なくらい義兄の離婚について触れないのです。
プライベートなことだから…というのも解るのですが、
今まで義両親や夫は親族のことは根掘り葉掘りではなくても、
ある程度知っておかなければ…というスタンスだったのに、
何か隠されているような気がしてしまうのです。
夫に訊いても「俺は何も知らないし、
状況的に気まずくてきける状況じゃ無いんだよね~」
としかかえってきません。
義実家に行ったときに法律相談の案内が壁に貼ってあったり、
ゴタゴタしていることは間違いなさそうなのですが、
その時も夫婦で気付かないふりをしてしまいました。

私の兄夫婦に子供が出来たとき、安定期までは話さないつもりだったのに、
「駄目だったらそのときはそう話せばいい。親戚なんだから誰も気にしない」
と話してしまった夫と、その意見に同意した義両親に
「お前ら自分のことは話さないじゃないか~」っと言ってやりたい。
でも義兄は何も悪くないしな~と悶々としています。

離婚について詳しく知りたいと言うわけではないのですが、もし借金が理由とか、
将来的に我が家が巻き込まれそうなことがあれば早く知りたいという気持ちはあります。
(法律相談は、奥さんが再婚で子供さんと養子縁組していたので、
そちらの関係かな~と考えてますが、楽観的でしょうか?)
私はこの先どんな態度でいるのが良いのでしょうか。

958 :名無しさん@HOME 2007/01/05(金) 09:36:35
首をつっこまない方がいいと思う
義両親、義兄だってプライドがあるだろうし

959 :名無しさん@HOME 2007/01/05(金) 09:47:32
>>955
訪問してくる時間と、旦那が起き出す時間、955さんが起きていない理由
(単に寝坊なのか、就寝時間との兼合いなのか)にもよると思うんで、そのへんkwsk。

>>956
>今まで義両親や夫は親族のことは根掘り葉掘りではなくても、
>ある程度知っておかなければ…というスタンスだった
ということであれば、あなた達夫婦に迷惑がかかるような状態であるようなら、
ある程度の情報は流れてくる気もするけどなあ。
気持ちはわかるけど、妊娠(幸)と離婚(不幸)では、当事者の心の持ちようも違うだろうし。
とりあえず、あなたの実家のことを伝書バトしたのは旦那さんなんだから、
自分は鳩飼いであるwとの自覚の元、義実家に知られたくない情報は、旦那さんに出さないことだよ。

960 :名無しさん@HOME 2007/01/05(金) 10:28:17
>>956
遺産分配とか、実は浮気が原因とか、離婚なんて当然
いい話じゃないから、ドロドロしているんだと思うよ。

伝書鳩したのはあなたの旦那だから、
「私の兄夫婦の妊娠はすぐに知らせたくせに、自分の兄の
離婚については教えないんだ、ふーん」とかなんとか、
旦那にしつこくしつこく聞けば仕返しは兼ねられるけど。

巻き込まれが嫌なら、素直に「どうして変に隠すの?
もしかして借金?うちが関係するの?」と心配を前面に
押し出して聞けばどうかな。

961 :名無しさん@HOME 2007/01/05(金) 11:51:23
>956
偽実家やコウトのトラブルに巻き込まれて迷惑!ってことじゃなければ
とりあえずほおっておけば?

コウトがリストラされて経済的にも偽実家に居候という事情ではないんでしょ?
それ以外でも>956家に何か負担や援助を求めてくる可能性があることなら
話は別だけど。

>私の兄夫婦に子供が出来たとき、安定期までは話さないつもりだったのに、
>「駄目だったらそのときはそう話せばいい。親戚なんだから誰も気にしない」
>と話してしまった夫と、その意見に同意した義両親に
>「お前ら自分のことは話さないじゃないか~」っと言ってやりたい。
>でも義兄は何も悪くないしな~と悶々としています。

このことはダンナにだけは言っておけば?
それこそ「親戚なんだから」私も心配してるのよってスタンスで。
で、その時に、ダンナには「何か進展があったら私にもきちんと教えてね」と
念押ししておくくらいかな。

962 :956 2007/01/05(金) 14:07:45
レスありがとうございます。
義兄はリストラされたというようなこともなく、
普通に仕事に通っており、結婚していたことさえ忘れておけば、
何も迷惑はかけられていない平和な状況なので、
おっしゃるとおりにしばらくこのままでいようと思います。

でも一つ思い出して気になっているのが、
同時期に義父母(共に還暦過ぎてる)がビラ配りを始めたことです。
お金に困るようなことはないはずなんだけどなぁ…

レスを読みながら、自分自身義実家のことで悩んでいるというより、
義実家は良くて私の実家は駄目、みたいな夫の態度に
一番イライラしているんだな~と思いました。
「嫁とは夫の実家に尽くすもの」みたいには言わないけど、
お前の実家は遠いから(車で5時間)、
俺の実家は近いんだからとそれらしく聞こえる理由を付けては、
自分の実家のことばかり大事にしているように思います。
>>959さんの「鳩飼い」にはっとしました。
鳩なだけじゃなくてエネミーなんだ、うちの旦那。
ちょっと、エネミースレなども読んで勉強しようと思います。
どうもありがとうございました。

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ

13-286 義父の持病が悪化して入院、夫は一人でお見舞いに行くのが不満らしい

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


286 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 15:14:14
それほど深刻な相談ではないかもしれませんが。
夫と二人暮しの小梨の夫婦です。ペットの犬を一匹飼っています。

最近、遠方に住む夫の父の持病が悪化して入院しました。
当初は2週間程度の入院で様子を見て、手術するかほかの治療法を選ぶか決めるという話だったのですが、
なかなかよくならず、年齢的にも(ウトは75歳)手術はキツイということもあり、入院が長引きそうです。
即、命に関わる病というわけではないのですが、
もし年末まで入院が長引くようなら、見舞いに行かなきゃと夫が言うので、
「うん。行っておいで」と言ったところ、
「俺一人で?」とかなり不満の様子。
「でも、うちには犬がいるし。連れて行くわけにはいかないでしょ。」と言ったら黙り込みました。

夫の実家は東京から列車を乗り継いで3~4時間ほどかかる場所にあり、
大人2人の交通費+ペットホテル代などを合わせるとかなりの出費になります。
もちろん出せないことはないですが、そこまでして行かなければならないものか?と思ってます。
正直、私はウトメのことを好きではありませんが、
いわゆるドキュではないので、表面的には私とウトメの関係は悪くありません。

また、ウトの病状などの情報はすべて夫が電話連絡して聞いているものであり、
私は直接ウトの世話をしているトメとしゃべっていないのですが、
夫はそれも気に入らないようで、「電話ぐらいかけてやってよ」と言います。
まぁお見舞いの電話ぐらいはかけようとは思いますが、いったいトメと何を話せばよいのやら・・・

私は「犬がいるからお見舞いには行けない」という態度を貫いてもいいものでしょうか?
また、トメに電話するときはどんな話をすればいいでしょう?
皆さんのご意見をお聞かせください。

288 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 15:17:49
>>286
たとえ表面上でも仲が悪くないのなら
一度くらいは顔を出した方が良いとおもうけど。

289 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 15:19:18
これを機に「命に別状がない場合は、互いの身内は関係者のみ派遣」
というルールを作っておくといいんじゃないかな。
電話も「私の親が入院したときには、あなたも電話してね」と念は押して
トメには「どうですか? うちは犬がいて家を空けられなくて。」とか
何とか適当に言って後は「ふんふん」と聞き役に徹すればいいと思います。

291 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 15:30:59
>>286
>「犬がいるからお見舞いには行けない」
これをウトメに伝書鳩しないような旦那なら、適当に言い訳してもらって
行かないってテもあるけど、旦那はそれじゃ不満なんでしょ?
ウトメとの関係が表面上だけでもうまくいっていて、
関係を悪化させたくないって思うなら、1回だけ顔出したら?
3~4時間なら日帰りできなくもないでしょ。
それで旦那やトメが納得するならいいんじゃない?
関係悪化覚悟なら、「犬がいるからお見舞いには行けない」を貫いても良いと思うけど。

トメさんへの電話は、
「ウトさんのお加減はいかがですか?」とかでいいんじゃない?

294 :286 2006/11/27(月) 17:14:23
レスありがとうございます。
ウトメが私の見舞いを望んでいるかどうかはわからないですし、
ひょっとしたらかえって気を使わせるだけなのでは、という懸念もあります。
なので行くとしたら日帰りで、私だけでも帰って来たいと思います。
電話は、聞き役に徹します。

310 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 15:46:48
>>286
遅レスだけど、ウチと一緒だ。トメがガンで長期入院したとき、旦那も私も日帰り
(犬がいるから)でお見舞いのみ(電車乗り継ぎで3時間の距離)。犬を言い訳
にするのはDQNだって言ってる人いるけど、現実問題、老犬でいつ死んでもおか
しくない家族同様の犬の場合は、周りも理解してくれる...ってか、理解して
くれなくても当然犬優先。普段一緒に住んでいない人間が見舞いに行っても、
やれることは殆んどないしね。

312 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 17:08:33
>>310
286の場合は、その日帰りでの見舞いもしないような感じの台詞を
旦那に言ってるからねえ。
確かに家族同然の犬は心配だろうけど、だったらせめて自分は
日帰りで見舞って義理だけは果たしておいてもいいんじゃないかなあ。
そんなに関係の悪いウトでもないみたいだし、旦那にとっては実の
父親なんだから、旦那のために・・みたいな感じでさ。

313 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 20:23:38
>>310
>>286のどこに「老犬でいつ死んでもおかしくない」なんて書いてある?
話を都合よく曲げるなよ。

314 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 22:15:51
>>313
310は自分ちの時の話をしてるんじゃないの?

316 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 00:20:42
>>286
お前の親が病気になっても旦那はきっと見舞いにすら行かないよ。
「お前の親なんかより犬が心配だ」って言ってなw

324 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 15:39:31
犬も家族だと思いこむのはどうでもいいけど
犬より義両親が下の扱いはおかしいよ。
旦那が不愉快に思って当然。
>>286や>>310みたいな人って、自分の親の時旦那に
「お前の親より老犬の方が心配だ」
「犬を預けるなんて金かけてまでお前の親の見舞いになんか行かない」
そういわれても、当たり前よねと思えるんだろうか。
きっと、ぎゃあぎゃあ旦那に文句言うんじゃないかと思う。

305 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 21:54:28
いくらなんでもさ、義父が入院してるのに「犬がいるから行かない」って
ドキュ以外の何者でもないと思うんだけど。
泊まらなきゃいけない距離ならともかく。
表面上は上手くやってるって事なのに、嫌いだから何もしないって考えはおかしいよ。

306 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 22:29:32
日帰りで顔だけ出せば

307 :名無しさん@HOME 2006/11/27(月) 23:33:36
嫁の実家で不幸があったのに夫の実家からは何もない。
これって普通?
気にする方がおかしいの?

309 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 10:41:44
>>307
実家の不幸の内容と日頃の妻実家と旦那実家との付き合いにも夜。

311 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 17:00:06
>310の言うことはわかるが、それを見舞い先にそのまんま言ったらDQN。
自分が家族同様に思うのは勝手だけど、対外的には犬猫と人間を同列に並べるのはおかしい。
本音はともかく、日帰りは仕事の都合とかその程度の建前言うのが大人ってもんでしょ。

315 :名無しさん@HOME 2006/11/28(火) 23:30:42
何十年も見ず知らずだった他人より、毎日一緒にいる犬のほうが大事

317 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 00:36:28
>316
旦那が犬見ててくれたら安心して親の見舞いに行けるな。

318 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 00:46:51
>317
そうだよね。
仮に自分の親が病床だったとして、旦那が何を話そうというのか。
「頑張ってください」なら手紙を書くほうが余程気が利いてる。
病人に無理させないし。

実子なら色々と楽しかった頃の思い出話したりとか、親子水入らずで
旅行しようとか、気が晴れるような会話も出来ると思うけどさ。

319 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 08:49:15
お見舞いは、病人の「お見舞い観」に合わせたらいいと思う。
普段から見舞い大好きなタイプなら、とりあえず顔を出しに行く。

320 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 09:57:40
私が病気になったとしたら。
ウトメには見舞いに来て欲しくない。
気を遣うだけだし、それこそ見舞いにいかなきゃと思うなら
手紙でもくれる方がマシ。

321 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 11:24:26
>>320
来て欲しくないような人間に限って
一日中病室にいて大声で話したり(しかも親戚の病気話とか)
同室の入院患者に何も考えずに食べ物をおすそわけするものだ。

322 :名無しさん@HOME 2006/11/29(水) 13:46:09
いくらウトメ相手でも、たかが犬の世話が理由で
旦那の親の見舞いに行かないってのは神経わかんない。
もちろん、あちらが「来ないで欲しい」っていうなら別だけど。

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ

13-892 夫・義実家と金銭的な価値観が違いすぎて疲れてきました

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


892 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 18:11:50
私は裕福な家で育ち一流企業の旦那と結婚しました
しかし旦那の実家は貧乏…結婚前は大丈夫、と思ってたけど金銭的な価値観が違いすぎて疲れてきました
被害妄想的な感性にもついてけないし理解できない
鬱になる前に離婚したほうがお互い幸せでしょうか?

893 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 18:26:10
>>892
自分が我慢できないのなら、そうしたらいいと思う。
これといった大きなこともないみたいだし、私には判断できない。あなた次第。

逆に言うとこれといった具体的なこともないのに離婚を考えるなら、結婚に対しての
認識が甘かった、としか言いようもないけど。

895 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 18:44:29
>>893 レスありがとうございます。結婚に対する認識甘すぎました
新年の挨拶で旦那の実家を改築する話になって、私には耐えられません
子供をこれから育てるためにお金が必要なのに下水が整備されない田舎の狭い土地に家建てるなんて…
しかもお金は私達負担だなんて…不良債権を掴まされた気分です

896 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 20:37:54
それって、別居するための家をたてろってこと?
奥さんの実家が資産家だから、家を建てろって?

全力で逃げろ。奥さんの実家を当てにする義実家も旦那も、
ろくなナマモノではない。
腐って腐臭発し始める前に捨てるがいいと思う。

897 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 20:50:37
>>896
旦那実家の改築ってかいてあるところを見ると、同居のためじゃないの?
>>895
勝手に話が進められていたの?
もう一度冷静になってよく考えたら?
今まで生きてきたよりもこれからの方が長いんだよ。
嫌だと思う環境で生活するのって辛いよ。

898 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 21:19:50
>>895
1度出すと癖になるから止めろ。
たかってくる奴は感謝なんかせずに要求はエスカレートするだけだぞ。
に旦那の「これが最後の親孝行」という言葉に騙され貢いだ。
今は援助をストップしたけど逆恨みされてる

900 :名無しさん@HOME 2007/01/03(水) 23:48:42
>>896>>897 遅くなりました、旦那の実家は本当に土地が狭すぎて別居の家はたてられません
当初土地を買って建てるつもりでしたがローンで払いきれないかもと旦那に言われました
>>898 たかられるのは辛いですね。姑は体が弱く働けないので仕方ないのですが親戚と改築させる気まんまんだったのでショックでした
婿に来てほしかったのですが渋られ嫁ぎましたが一生ものですね…

901 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 00:05:06
>>900
愚痴を言いたい心境は理解できるが、
いい加減、現実を受け入れてその対処法を考えたらどうでしょうか。

902 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 01:18:38
>>901愚痴ってすみません
私の実家の意見も聞いてみます。旦那の実家と離れているので何とか切り抜けられるかも…
旦那は自己犠牲タイプで弱者に優しい人です
相談を聞いて下さった方、ありがとうございました
他の方も頑張って下さい!

903 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 02:05:50
>>902
騙されるな
それは本当の優しさじゃない!

904 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 08:18:06
おはようございます
布団に入り口論になり睡眠時間は二時間半…旦那は仕事に出かけていきました
罪悪感でいっぱいです
私は金銭的に義実家に頼れないので私の実家から土地をもらって家を建てるのはどうかと申し出ましたが
旦那は私の親が金でなんとかしようとする所が嫌いだ、と言われました
オブラートに包んで切り出しましたが旦那は家が貧乏だって言いたいんだろ?と
お互い両親を心良く思ってないのではもうダメかもしれません

905 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 08:50:52
904はもうすこしわかりやすい文章を書いてほしい。

907 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 09:34:18
昨日の>>892です解りにくくてすみません
旦那…私の親を世間知らずな金持ちで嫌いと断言、土地を貰う気なし。病弱な母が心配
私…金銭的余裕なく狭く条件の悪い義実家に同居したくない、頼れる実家近くに住みたい。子供にもそのほうが良い
水洗トイレ望めない地域は嫌です…区画整理された土地を貰って同居が一番いいと思うのですが平行線です。

908 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 09:46:15
>>907
釣りじゃないなら三つのお願いしていい?

1. メール欄に「sage」と入れてください。
2. 改行して下さい。
3. まず、家庭板のをくまなく読んでください。できれば半年ほど。

911 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 10:14:51
>>908 こうですね。
カキコ初めてで…失礼しました orz

912 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 10:26:07
>911
カッコはいらない、そのままsageと入れればよろし。

なんで両方の親に頼らず、自分たちで資金を貯めて家を買う、という選択肢に目が行かないの?
いつまで親のすねかじりをするの?

裕福な家庭に育ったのが自慢みたいだけど、自立心も金銭感覚もお粗末みたいね。
離婚してパパママと暮らせば?

913 :名無しさん@HOME 2007/01/04(木) 10:56:11
>>912最初は自分達で土地と家を購入する気でした
でも旦那の体調も良くないです
もう長くは一緒にいられません
離婚考えます

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ

12-498 義弟が亡くなり、夫が神社を継がないといけないかもしれません2

br_c_1311_1


★福岡加工★完熟卵の極上辛子明太子★1箱980円、3箱以上で送料無料★
★訳あり豆乳おからダイエットクッキー★64%OFF★送料無料★


555 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 17:34:33
ウトに突きつけてはどうだろう。

A 神主の跡は継いでやる。だが同居はしない。息子夫婦は近くに別居して通う。
B 通いで手伝いはしてやる。だが同居しない。仕事はしないし神主にもならない。
C 何もかもやらない。誰かに継いでもらえ。絶対に同居しない。

時代は変わってるんだからさー、何が何でも同居! 絶対に神主を継げ!
なーんてジジィとババァのエゴむき出しで詰め寄ったってどうにもならんのよ。
息子の嫁がこれだけ嫌がってるんだからさ。下手したら義弟嫁の二の舞。
息子夫婦離婚で、息子の家庭崩壊だよ。
最悪の場合、>>498夫とコウトコ、それにトメウトっつー組み合わせで神社で暮らすわけよ。
しかも>>498夫は実子と暮らせず義兄弟関係のコウトコと暮らすと。もうぐっちゃぐちゃですな。
そんな神社、継続したって呪われてるとしか思えんわ。誰が信仰するかっての。
縁切り神社としてなら御利益ありそうだけど。

神主候補に逃げられるよかAかBを選択させて円満にいった方がいいと思う。

556 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 17:42:23
>>554読む限り神主継ぐだけでも大変な覚悟なのに、
それに義親と同居+姑更年期+姪の世話+弟嫁逃走ってありえない…。
もう家事・育児・神主の妻の仕事・義親の介護全部押し付けられて
498がボロボロになるの目に見えてるし…。

557 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 17:48:07
実家の近くの神社では、
先祖代々の神主家系だったが、
まず跡取り嫁が逃げ、跡取りが逃げ、神主アボンしたが、
系列神社からちゃんと神主が派遣されてきて
祭りその他滞りなく行われている。
誰でもいいんだよ、神主なんて。

あ、でも、出雲大社レベルの神主(アレは神主とは言わないのかな?)だったら、
誰でもよくないのかも。

558 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 17:58:51
>>555
現神主の義父さんがそこにいるんだし、
まだ神主の資格ももってない>498さんの旦那さんが同居しなきゃいけない理由もないと思うよね。

とにかく、まず旦那さんとじっくり話しあう必要があると思うよ。
>>556さんのいうとおり、義弟嫁の時よりもハードな条件になってるわけで
それで同居したら、>498さんが第二の義弟嫁になる可能性もある、と。
どうしても後を継ぎたいなら協力はするけど、同居はいや、といっていいと思う。

それと、仮に>498旦那さんが後を継いだとしてその後はどうするの?
姪に婿を迎えるので決定? 
それとも、旦那さんは自分の子供に継がせるつもりもあるの?
そのあたりも、旦那さんにしっかり訊かないと決められないと思う。
ついでに、「任せる」というのは旦那さん、ちょっと逃げてる気がする。


559 :554 2006/09/11(月) 17:59:51
それから小さな事かもしれませんが、お宮を空ける訳には行きませんので、
泊まりの旅行などはできません。身内に不幸があった時、忙しくて人手が
足りない時等は、親しくしている近くの神主さんの助けを借ります。これは
お互い様といったところでしょうか。

自分の子供の将来の事もあります。跡を継ぐために、なりたい職業にも
就けないことが多いでしょう。いつもご近所の目があるので、良い子でいなくては
なりません。奥様もそうですよ、いつもにこやかで控えめでありつつ、
決断力、統率力が必要とされます。

560 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 18:19:46
うちの親戚にも神主がいるので、跡継ぎのご苦労はお察しします。
てか、何があっても、神社には嫁に行かないわ。

毎日3度の食事の用意(出勤しないから、基本的に食事は家)だけでも辛いのに、
社務所の掃除やらお宮の掃除(すべて雑巾がけは欠かせない)、
昼夜かまわず客が来る(お札だのお守りだの)、
会合となれば70人からの客が来る(弁当だの酒だの用意し片付けもする)、
祭りだ七五三だ正月だ宮参りだ地鎮祭だなんだかんだ、ゆっくり休めるのはお盆だけ。
お守りだのお札だのも、一つ一つお払いしたりご神体を入れたり、
細かい下準備も相当大変ですよ。
同居の苦労だけじゃない。
神社の規模にも寄るでしょうけど、ほんとに大変。
買い物一つも、氏子さんのお店で一軒だけひいきにすることは出来ないから、
これはあの店それはこの店・・・と使い分けてます。
祭りなどで弁当を頼む時も、数軒の店に均等に発注するとか。
もちろん地元で飲んだり食事したりなんてとても出来ず、
とても窮屈な思いをしていますよ。
継ぐとなったら一生その生活が続くんです。
基本的に宮司に定年はありませんから。

それと旦那さん、その年で資格がないと、正式には神社を継げない
(宮司にはなれない)のではないですか?
合宿状態で長期間かけても、ランクが下の資格しか取れないはずです。
それと、手伝いに行くときは準備されてるところに行くから、
今の職と同時進行できそうな気になりますけど、
すべてをやることになれば、仕事と同時進行は無理でしょうね。
資格を取りに行くだけでも、長期の休職が必要ですし。

561 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 18:23:24
>>559
1段目、小さなことだけど大きいことですよね・・・。
お宮の開け閉めのため、泊まりどころか長時間の外出もできないと、
親戚が言ってました。
そして、そこの家は一人娘だったのですが、
神社を継いでくれる婿を取るために、好きな人との結婚を諦めました。
もちろん、職業の選択権もありませんでした。

562 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 18:29:38
無料でやってるわけじゃあるまいし。
相当以上の対価を得ておいて、忙しい大変!大変!って。
大変なのは当たり前。

563 :554 2006/09/11(月) 18:48:12
>>562
相当以上の対価ですか?

はっきり言うと、大きい所以外、神主の所にくるお金なんて微々たるものですよ。
お寺によっては袈裟のランクや、戒名のために多額のお布施を貰うことが
できるのでしょうけど、神社の収入は本当に少ないのです。
殆どが神社の修繕費です。

言い忘れたけど、収入の低さ、これは無視してはいけないポイントだと思います。

564 :498 2006/09/11(月) 19:10:53
>554さんの言われるとおりだと思います。
夫は神主の正階の資格を持っています。
学生時代はその資格で神社のお留守番のバイトをしていたそうです。
長男ですが教師になりたかったので義弟が継ぎたいといった時はありがたかった、と語ってました。
義弟は権だったそうなので、そのこともあって戻るのを期待されています。

565 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:15:10
なるほどね。
地元の神社は貸しビル、駐車場やってるから、そっちで
食ってるのかな。なかなか内福そうだよ。

566 :498 2006/09/11(月) 19:16:03
夫が戻ってるので様子見い見いで飛び飛びの投稿ですみません。

神社に入るなら一家揃って神様にお仕えするので同居の決まりだそうです。
同居無しで跡を継ぐなど良いとこ取りは出来ない、とこの点は夫にはっきり言われました。
経済的な面は、お家賃がかからないこと、宮司の手当がもらえる分収入アップ程度です。
子供達はのびのび過ごせるかも、と思います。

567 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:17:55
>>498に同居の覚悟が必要なのは分かったけど、
子供にもそれ以上の覚悟が必要というのがアレだねぇ…
成りたい職業=神社関係 になったらいいけど、そうじゃない場合は
地獄だろうし。 今は良い子の姪子ちゃんも、将来神社を仕切れる婿
を貰う事が確定しているとなると、、どこかで歪が出て来るかも
しれないし、それを498がどこまでフォロー出来るのかも分からないし…

568 :567 2006/09/11(月) 19:21:00
と、>>567に書いたけど、子供達はのびのび過ごせそうなんですか。
それは何よりだけど、じゃぁ子供関連の理由で断るにはちょっと
弱いのかな…

569 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:23:00
子供達はのびのび過ごせるかも、の根拠は何なんでしょう?
中学生くらいになると、ジジババとの同居を嫌がることは
珍しくはなくなるけれども…

570 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:26:32
何だかなあ。
伝統ある神社を継ぐことが出来る!

ということに使命感を感じつつ、浮かれているように見える。
やめといた方がいいよ。
そういう気持ちで入った人は、大体逃げてるから。

私も神社の娘だけど。

572 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:38:35
>>566
>同居の決まり

うちの親戚、同居してないけど・・・。
それと、必要以上に子供たちも品行方正であることを求められるので、
のびのび過ごせるかってのは、ちょっと疑問ですが。

573 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:53:53
姑が更年期障害だしねぇ
ガミガミ言われても、おばあちゃんは病気なんだから我慢してね
って、我慢を強要されそうだしなぁ…
従姉妹と一緒に住める♪程度にしか子供は考えてないと思うけど
実際すんでみれば子供でも大変だと思う…
手伝い必須だろうし

574 :498 2006/09/11(月) 19:54:45
細切れですみません。
継ぐ話で浮かれて…というのは夫がちょっとそんな感じです。
伝統があるから嬉しいとかではなくて、ややこしい話なんですが
夫は教師になりたかった前、子供の時は当たり前に跡を継ぐ気だったんだそうです。
義弟が跡を継ぐ、と言ったのと夫が家を出たのは義母の希望が大きかったようです。
義母は義弟をすごく可愛がっていたので手放し難かったようです。
で今回初めて義実家から自分が必要とされたので戻ることを考え始めたんだと思います。
でももう自分の家族があるし迷ってる感じです。

子供達は今も教師の子、として結構気を遣っています。
同じマンションに生徒さんの家庭もあるので下の階のことを気にしながら生活させてしまいます。
それなら個室は小さくてもリビング部が広い義実家の方が庭があって動物が飼える分伸びやかと思います。

でもやっぱり私が厭なんですよね。
色々理屈を考えてみるのですが同居はやっぱり厭ですね。

575 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 19:58:01
教師でも充分な給料なのに、それ以上必要ないでしょう。
ちょっとゆとりはないけど、ゆっくり暮らせる生活と
毎日、規制の中で生きる生活なら
パートとかに行った方がましだよ。
それも、自分の仕事を増やすかどうかを、嫁に一任する夫
公正なようで卑怯なやり方だよ。
ダメだったときの離婚条件も決めておいたらどう?
次男の嫁は逃げてるんでしょう。

576 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:01:44
聞けば聞くほど辞めた方がいいと思う……
大事な次男の嫁ですら逃げたんだから愛情的が薄い兄嫁なら
もっといびられる可能性高い上に更年期って……

577 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:03:29
次男の嫁が、子どもを置いてまで逃げた理由って、なんだろう?

579 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:05:00
>>574
答えは出てるじゃない。

>でもやっぱり私が厭なんですよね。 
>色々理屈を考えてみるのですが同居はやっぱり厭ですね。 

本当は厭だけど夫の気持ちを思って、同居しなくてはと自分に言い聞かせてて、
このスレの人に背中を押して欲しいけど、でもやっぱり厭ってことでしょ。
だったら、同居しない道を選ばないと後悔が残る結果になるよ。
継がないほうが、結果的には498一家の幸せにつながると思う。

義弟嫁はなぜ離婚したのかな。

580 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:05:58
>>574
要は母親の愛に未だ飢えてるボクちゃんな訳ね。
今度こそボクが母の愛を一身に受けられるって?
まだ新しい家庭があるという自覚があるからマシだけど。

後を継ぐ気があっても神職を継ぐ気はなかったんでそ?
本当に神職やりたかったら実家でなくとも修行してどこかの神社に行くと思う。
でも最終的に教師という自分の夢を追ったんだよね。

実家という甘美な幻想にとらわれすぎな旦那だと思うよ。
本当にやりたい職業してるのに実家優先ってあんたバカ?っていいたい。
中途半端な覚悟で妻子の将来まで間単に反故にするなっての。
教師で神社の子供なんて精神的に窮屈すぎて子供が参っちゃうよ…。

581 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:10:43
義弟嫁の家出理由、義母と義弟が出来てた、できかけ…とかだったら嫌杉。
最愛の末息子が病死して更年期欝に磨きかかってそうでコワス

582 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:14:45
同居して旦那さんが後を継ぐ場合
その後の跡取り問題まで、考えておく必要もあるのでは。
旦那さんは、自分の子供を跡取りにと考えているのかな?

583 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:24:21
義弟嫁が逃げた理由が嫁姑問題だったら案外498は大丈夫かもしれない。
前回逃げられた以上、2度続いたらマズイと思う判断力あるだろうし。
何より498夫が母親から執着されて無いないなら矛先向かないだろう。

でも同居がうまく行こうが498が嫌と思うんだから断わっていいんだよ。
誰かの犠牲になるために生まれてきたわけじゃあないんだからさ。
義妹が文句言っても養子取って収まるならそれでいいじゃない。

584 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:27:18
正階もってるならヨソの神社でも務められるじゃない。
それを何もせず(実家の祭りの手伝い程度はしていただろうが)
今まで過ごしてきたんだからもうそのままで良いじゃないかと

あなたは今の状態で幸せじゃないんですか?と夫に質問してみれ

585 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:30:27
長男が継ぐ気あったのに、下の子を溺愛して継がせた母…
かつて赤を置いて嫁が家を出た
更年期トメ

恐いポイントがいっぱいあるよ



586 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:36:15
コウトコにしても、なんで嫁の所に行かないのか?
母親が育てた方が幸せじゃないのか。
これから義親が死んだら誰が面倒を見るのか?どうやって?
きっちりしておく必要あるのでは・・・

587 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:39:49
母親が存命でも、母親の意思確認なしで
子供を養子縁組にできるものなのかなぁ?
ぐぐってくるか…

588 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:46:33
>586
どんな事情があっても赤ちゃんの時に見捨てた母親が
今更良い母になる率って限りなく低いと思うよ。
子供だってそれまでさんざん母親のマイナスイメージを吹き込まれてる可能性大。
軽々しく「母親のとこへ行くのが幸せ」とかいう無神経さが凄いな。

589 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:49:08
たとえば母親だって再婚してるかもしれないし
いきなり馴染まない10才の女の子押しつけられても困るだろ。
実質的にはトメが母親だったんだから。

590 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 20:54:07
しかし実子がわかるほど子供贔屓がひどかったトメが
孫差別しないかな?
大好きな次男の子>>>>>>次男が死んで仕方なく後を継がせた長男の子
と、目に見えて差別されれば子供もつらくない?しかも更年期だし。

592 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 21:18:18
ここまで読んできて思ったのは、
>>498さんは寺や神社の跡取りの嫁には不向きな性格だってこと。
とにかくああいう人に求められるのは決済能力。
1を聞いて10指示するくらいの頭の回転の速さと行動力が必要なのに、
5を聞いて3を悩んでる感じの人にはつとまらないよ。
早晩、ノイローゼか鬱になって神社の裏方切り回すどころじゃなくなる。

お子さんのためには、母親としてちゃんと生きることだけをやった方がいいと思う。
あまりキャパが大きくない人だとお見受けするから。

それから、>>498さん(出戻り神主候補の妻=神社にとって全くの他人)がいないと切り回せない、
ダンナは責任も義務も嫁に棚上げで知らん顔(=同居しても全くフォローが期待できない)、
精神系病気持ちのトメが待ちかまえていて、かつ親ナシ子つきの同居なんて
まんま背負う気がほんとにあるの? すでに一人逃げてるんだよ?
夫が~神社が~とか言ってる場合じゃなく、自分の問題として考えたら答えは出るでしょうに。

正直、ここまでライフスタイル、人生設計が変わるなら、
離婚も視野に入れて徹底的に話し合って、なおかつ究極の選択をするレベルだと思うよ。
愛とか情とかが一瞬で吹っ飛ぶよ、ああいう世界に踏み入れるってことは。

593 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 21:24:24
そうだね、大旅館の女将とか、お寺のだいこくさんとかと同じで、
職業として担う意欲のある人=好きな人、じゃないと難しそう

594 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 21:28:29
トメがパニック障害になってるのも、
長年の重責によるストレスも要因なんだろうなあと思った

595 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 21:35:12
近所のそこそこ大きい神社の奥様は、
ストレスで子どもがなかなか出来なかったらしい。
さらに、今の若先生のとこも、子どもがいない。
母達は「ストレスよー」と噂を・・・。

そういえばうちのお墓のお寺の若先生んとこも子どもいないな。

596 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 22:14:13
でもさ~、今の学校の先生は、学区内に居住できるの?
昔は学区内に住んでいる先生はその学区に通えなかったのが通例だったけど

597 :名無しさん@HOME 2006/09/11(月) 22:30:37
>>574
だからさ、旦那さんと膝突き合わせて話あわなきゃいけないんじゃない?
あなたに任せる、といってるってことは、継ぐことにしたらあなたの不満は全部封じられるし
継がないときめたら、それはそれであなたのせいにされるよ。

子供さんに継がせる気があるかどうか、姪御さんの処遇をどうするかも含めて
考えて、決断しなきゃいけないのは、あなたの旦那さんじゃないの?
あなたは、その旦那さんの配偶者であって、旦那さんの代理人じゃないのよ?

598 :554 2006/09/11(月) 22:49:35
>>574
お子さんの事ですが、本当に同居でのびのびできるとお思いですか?
両親と祖父母との仲が悪くなった時は最悪ですよ。神主の仕事は教職と
同じで世間体に捕らわれます。そのため、家庭内では内弁慶になられて
ギスギスしたりすることもよくあります。私自身、母親が苦しんでいても
離婚しない、できないという状況にとても傷つき悩みました。

今すぐ同居して神職の仕事を始めなければいけない、という訳でも
なさそうですので、当面はどこか別の神社で修行をして、旦那さんと
あなた自身の覚悟ができるまでは、臨時の人を義実家の神社でお守り
していただく、という風に持っていくことはできませんか?今の様子だと
急過ぎて、いずれ無理が生じる様に思えます。

599 :名無しさん@HOME 2006/09/12(火) 02:39:16
お子さんのびのびって、跡継ぎ問題が必ず出てくると思うけど。
でも、それなら中学生ぐらいからもろもろに接していないと難しいのかもね。
一家全員にとっての岐路ですね。なんとなく旦那の頭が高くてカチンとくる。

600 :名無しさん@HOME 2006/09/12(火) 08:16:20
神主って、両親介護&姪の教育費&その他両親・姪の生活費を払っても、
教師の時より収入多いの?
同居したら今まで義親が握ってた財布はすぐ、498夫婦に移るわけ?
神主だって息子夫婦が同居したからすぐ父親引退ってわけじゃないんでしょ?
メリットどころかデメリットしか見えない。

601 :名無しさん@HOME 2006/09/12(火) 09:11:38
世間一般ウトメのでっちあげの「家」と違って
これは本物の継ぐべき家だから、大変だ
宿命だね

我が家はどちらにもでっちあげしかないので、
ちょっとホッとしますた…ごめんなちゃい

602 :名無しさん@HOME 2006/09/12(火) 09:14:46
継ぐべき家業だけならまだしも
姪やら、その後の跡取り問題やら
問題山積みだからねぇ

603 :名無しさん@HOME 2006/09/12(火) 09:18:44
そういえば、知り合いの伝統芸能系の家も、
息子二人いるけど(30,40代)、二人とも独身だ…
ビルとはいえ、もちろん同居だし。
あの中に住むというのは、檻の中に入るようなもんだよねえ…と、
周囲の女達は噂しています

604 :名無しさん@HOME 2006/09/12(火) 09:32:27
いつだったか、後妻と後妻の子供達が、父親に反発した長男に放火されて殺された事件で
事件の一報が流れた時、世間の反応は「後妻に苛められていたに違いない。長男可哀想」
って意見が多かったけど、実子以外を育てた場合世間の反応なんてそんなもんだよ。
姪と何かあった場合498一家が常に悪者にされるよ。
絶対実子にも可哀想な思いさせるって。
どうしても継がなきゃいけないなら離婚も視野にいれるべきだよ…。

★ズシッ★伝統的濃厚チーズケーキ★本来のチーズケーキの味を堪能してください★
★春のとろける生大福セット★5種類★抹茶・苺・桜・モカ・黒豆★


人気ブログランキングへ
イザという時のために、証拠は重要です
記事インデックス
「義実家の悩みまとめ」の全記事インデックスを作成しました。
義実家wiki
 
 
映画クイズ
 
スポンサード・リンク
 
 
 
 
最新コメント
最新記事を読みたいときは・・・
RSSリーダーに登録すると便利です
Add to Google
Subscribe with livedoor Reader
My Yahoo!に追加
記事検索
 
 
 
  • ライブドアブログ